toggle
2020-01-13

【食のコンシェルジュ】 発酵の本をご紹介

最近よく耳にする食品ロスという言葉ですが、家庭でも食べ残しや賞味期限切れ、冷蔵庫の中で腐らせるなど本来は食べられるはずだった食品が廃棄されてしまうことをいいます。確かに、皆さんも身に覚えがあるのではないでしょうか?
食品ロスを削減するためには一人一人が意識して生活することだと思いますが、食べ物を無駄なく食べるためのヒントとして食品の保存方法を紹介した本、そして、野菜を発酵させて食べるというアイディアが詰まった本などご紹介しています。
今回のアサデスはちょっといつもと違ったレシピ本ではない、ためになる本をご紹介しますよ!

発酵大根を使った豚バラの重ね煮を作りました!


撮影の数日前に発酵大根を1㎏分作りました!もちろん、そのままでも漬物のように食べられるのですが、これを調味料のような感覚で使います。
作った発酵大根と豚バラを交互に重ねて煮込むのですが、しばらく煮込んで蓋を開けるとビックリ!!お肉が、しっかり火が通っているはずなのに赤い・・・。見てびっくりするぐらい赤いんです!
これは発酵大根と何か関係があるのだろうか???と調べたところ、野菜から出る硝酸塩が発酵させることにより亜硝酸塩になり、豚肉が茶色になるのは酸化によるものですが、亜硝酸塩により酸化が止まり肉が赤いままになっているのではないかということがわかりました。
そういえば、たまにこういうことあるような気がします。ロールキャベツのひき肉でもあると思います。びっくりしたんですが、勉強になりました。料理は化学実験みたいですね(笑)

火が通った後のお肉がこんな感じなんですがわかりますかね?
生の状態の時は赤い方が美味しそうに見えるのに、火を通しても肉が赤いと美味しそうに見えないので困りました・・・

どちらの本も買ってしまいました・・・


今回ご紹介した
もっとおいしく、ながーく安心 食品の保存テク
発酵野菜があればおいしいごはん
どちらも購入しました。食品の保存テクは知っているようで知らないことばかり!今までの自分が間違っていることばかり!と気づかされるような面白い本でした。そして、発酵野菜の本も新しい野菜の使い方で面白かったです。
こうやって皆さんにご紹介するたびに我が家にも本が増えております・・・・

放送は
2020年1月17日(金)朝6時20分〜
KBCアサデス トレンドコンシェルジュのコーナーです。

早起きの皆さん、是非ご覧ください!!

関連記事