ぜんざいとおしるこ
お餅って大好きなんですが、やっぱりお正月以外ではなかなか食べません。
糸島のお店で働いている時は毎年餅つきをしてつきたてのお餅を食べていました。この時に、大根おろしの中につきたてのお餅をちぎってどんどん入れて食べたのが本当に美味しかった!あれはもうなかなか食べられないだろうなぁ。しかも、緑米もち米のお餅とかもあって、弾力のあるお餅は特に美味しかったです。あれ、普通に買うと高いんですよねー!自分たちがついて丸めたお餅を毎年買っていたのですが、去年からそれもできず、今年は普通にスーパーでお餅を買ってしまいました。
最近よく行く自然食のお店で有機玄米餅も見つけたのでさらにそれも買ってしまいました。
夫の実家は北関東で、お餅は四角。元旦にまずはお雑煮で食べます。あとはみんな海苔で巻いて食べるのが主流っぽいな(なんとなく)。
私の生まれ育った長崎はお料理も甘いものが多いですが、お餅は砂糖醤油で食べたり、きな粉もちにしたりしてたなぁと思い出します。どれだけ甘いの好きなんだーって感じですが。
私もお餅のある1月はぜんざいを作って食べます。夫に「ぜんざい作った」と話すと、「おしるこのこと?」と言われたので、「おしるこは小豆をこしたやつで、ぜんざいは粒があるやつでしょー」と話すと、「どっちもおしるこでしょ」と言われました。
モヤモヤしたので調べてみると、関東では汁気のあるものを「おしるこ」といい、餅にあんこを添えたものを「ぜんざい」と言うそうで、関西では小豆が粒かこしたものか汁の種類で「ぜんざい」と「おしるこ」を分けているようです。なるほどね。
お餅は膨れてカリッとした部分ができるまで焼いて、ぜんざいに入れて食べるのが好きです。
玄米餅を焼いて食べましたがプチプチ感もあって美味しい!
本来は鏡開きをして、そのお餅をぜんざいに入れて食べるのが行事の一つですが、我が家も鏡餅を飾っていないので・・・
鏡餅を飾られていた方はご家族の無病息災を願って鏡開きされてくださいね!